モダンでかわいい歯科クリニックの診察券
2022.4.27デザイナーズ診察券には選べるたくさんのデザインをご用意しています。その数、なんと2,560点!(2022.4現在)10年以上前に制作し現在もご注文いただいているデザインから最近追加したデザインまで、たくさんのデザインから診察券のデザインを選べるのがデザイナーズ診察券の特徴の1つです。今回は最近追加したデザインの中から「モダンでかわいい歯科クリニックの診察券」を紹介します!
ラインイラストのシンプル診察券
世の中にはイラストを使った診察券がたくさんあると思います。このデザインもイラストを使ったデザインですが、シンプルですっきりしたテイストが特徴です。健康な歯茎に歯がしっかりと収まっているイラストで、一緒に植物があることで「歯茎」が「土」のように感じられる不思議な世界観を演出しています。植物が育つためには良質な土が必要で、植物にとっての土のように歯にとっても歯茎がとても大切だというメッセージが込められています。コンセプトは理論的ですがデザインが軽やかなので、見る人の気持ちをふわっと軽くしてくれる診察券です。
デザインNo.はC1901〜1910です。このデザインは診察券のデザイン一覧とデザイン特集:歯科クリニックの診察券に掲載しています。ぜひ、ご覧ください!
「整える」イメージの診察券
5本の線があるだけのとってもシンプルなデザイン。整列した2色の線は歯ブラシのようにも見えます。また、長い線が「歯」、短い線が「歯茎」のようにも見えます。実は、…のように見える、というのがポイントです。具体的な形ではないため、押し付けがましくなくスマートな見え方になっています。リズミカルに均一に並んだ線が「歯のコンディションを整える」というメッセージを持ったデザインです。
デザインNo.はC1921〜1930です。このデザインは診察券のデザイン一覧とデザイン特集:歯科クリニックの診察券に掲載しています。ぜひ、ご覧ください!
ポップでポジティブな診察券
歯科クリニックに訪れる患者さんは、痛みや不調を抱えています。だから診察券は「暗い」より「明るい」方がいいに決まっています。もちろん、患者さんの歯を物理的に良くするのは歯科医師と歯科衛生士の「腕」ということになりますが、視覚的効果が健康に及ぼす影響も近年次々と実証されています。パッと明るいデザインの診察券は、クリニックのイメージを向上させるだけでなく、患者さんの回復に一役買ってくれるかもしれません。
デザインNo.はC1871〜1880です。このデザインは診察券のデザイン一覧とデザイン特集:歯科クリニックの診察券に掲載しています。ぜひ、ご覧ください!
診察券にモダンなテイストを
例えば「創業100年の和菓子店」の場合、伝統や古めかしさをアピールすることが店舗のメリットになることもありますが、歯科クリニックの場合「古い」ことよりも「新しい」ことの方が好印象を持たれることが多いと思います。もちろん他分野のクリニックと同じく技術は「新しく」経験は「多く」というのが理想ですが、診察券や内装、WEBといったクリニックの見た目を構成する場面では、最先端ではないにしろある程度モダンな雰囲気を持っていることが大切です。

WRITER
ながしま 明
いつくかのデザイン事務所勤務を経て、2006年有限会社デザインウルフを設立。多くの企業の商品やサービスについてブランディング、販促活動をデザインにてサポート。ロゴ、WEB、印刷、映像、コピーと職種を超えるマルチクリエイター。