
機能的デザインの予約シール
これまでデザイナーズ診察券では、クリニックのポジティブな印象を妨げるという理由で、診察券の裏面に貼る「予約シール」をご提供していませんでした。しかし「診察券再発行のコストを抑えたい」という多くの声に応えるため、ポジティブな印象を損なわない範囲での予約シールを検討し、無駄のない機能的なデザインの予約シールを制作しました。予約制でリピート率の高いクリニックのために。機能的でシンプルな予約シールをぜひご利用ください。
機能1:美しさ
部分的に後から貼られる予約シールは、情報の間違いを訂正するシールのように貼られた状態があまり美しくありません。プラスチック素材の立派な診察券を使っていても、裏面が継ぎ接ぎのような姿ではスマートではありません。デザイナーズ診察券では裏面に貼る予約シールを全面に貼るタイプにすることで、すっきりとした見た目を実現しています。診察券の裏面を印刷せずに全面サイズの予約シールを貼れば、美しい外観を保つことができます。

機能2:見やすさ
予約シールはあくまで利用者のためのものです。コストだけを重視して記入できる枠を必要以上に多くすれば、利用者が予約日時を確認することが大変難しくなります。利用者が予約を確認する情報(月日・曜日・時間)をできるだけ見やすくするために、デザイナーズ診察券の予約シールは記入枠を横2列✕縦8列で構成し合計16回分の枠でレイアウト。さらに記入した文字が見やすくなるよう、印刷色は黒ではなくブルーグレーで印刷しています。
予約シールを使う場合、診察券の裏面は無地(印刷なし)をお薦めしています。詳しくはブログ「予約シールの透け具合について」をご覧ください。

機能3:書きやすさ
予約情報の記入はどうしても小さな字で記入しなければなりません。デザイナーズ診察券の予約シールは、不要なラインやスペースを排除することで記入欄を可能な限りシンプルにし、記入スペースをミリ単位で調整。受付スタッフが記入する際にできるだけストレスがかからないよう配慮しています。シールはマットな再剥離タイプ。細いボールペンなら水性でも油性でもスムーズな記入が可能です。

機能4:低コスト
ベーシックタイプなら1枚あたり5.5円。16回分の枠が用意されているので、利用1回につき約0.34円ほどのコストになります。予約制でリピート率の高いクリニックにとって、コストを最小限に抑えることのできる予約シールです。

ベーシックタイプの料金
枚数 | 単価 | 料金 |
1,000 | @5.5 | ¥5,500 |
2,000 | ¥11,000 | |
3,000 | ¥16,500 | |
5,000 | ¥27,500 | |
10,000 | ¥55,000 |

オリジナルタイプの料金
枚数 | 単価 | 料金 |
1,000 | @29.7 | ¥29,700 |
2,000 | @16.5 | ¥33,000 |
3,000 | @11.4 | ¥34,100 |
5,000 | @8.6 | ¥42,900 |
10,000 | @5.6 | ¥56,100 |
上記料金にはデザインも含まれています。
料金設定:2019/11 ※記載の料金はすべて税込価格です。※商品代引および銀行振込に必要な手数料はお客さま負担となります。料金が30万円以上の場合は、銀行振込にて指定口座へ料金をお支払いいただきます。指定口座については、ご注文後にEメールにてご案内します。※原則として領収書の発行は行っていません。お支払方法が商品代引決済の場合、運送会社の伝票が領収書となります。お支払方法が銀行振込の場合は、振込の通帳履歴が経理上の証明となります。ただし、お支払方法が銀行振込で振込口座と宛名の異なる領収書が必要な場合は領収書の発行を行いますので、その場合はご注文時にご指示ください。
診察券と同時に注文する場合は、表面のデザインナンバーが必要になります。まずは、デザイン一覧からデザインをご確認ください。